いつもブログを読んで頂きありがとうございます。
今日は知っている様で以外と知らない「筋肉の役割に」についてお伝えしようと思います。
普段何気なく、使っている「筋肉」ですが様々な役割があるんですね
ぜひ役割を知って今後の筋肉と向き合っていくきっかけとなってもらえれば嬉しいです。
そもそも「筋肉」って?
筋肉は、決してボディビルダーやスポーツ選手だけに必要なものではありません。姿勢を維持したり、立つ・歩くなどの日常生活のあらゆる動作をするために欠かせないことはもちろん、心臓や内臓の働きにも関与するとても重要な器官です。
筋力が衰えないよう維持し、必要に応じて鍛えることは、健康的で人間らしい日常生活を送る上で非常に重要なことです。
筋肉の種類は?
体には大小600を超える筋肉が存在し、生命活動を維持する上でも重要な役割を果たしています。 筋肉はその構造や働きの違いによって、骨格筋、心筋、平滑筋の3つの種類に分けられています。
① 骨格筋・・・筋肉全体の約40%を占めています。運動して増やせる筋肉を言います。関節をまたいで2つの骨についている筋肉が伸び縮みすることで体を動かします。
② 心筋・・・心臓を動かす筋肉です。
③ 平滑筋・・消化管や血管を動かし消化や血流の助けをしている筋肉です。
筋肉の役割は?
① 体を動かす、体を安定させる
筋肉の中でも骨格筋は、骨と骨をつなぐようについていて、
歩く、走る、座るなどの一環の動作も、筋肉が伸び縮みすることで、成り立っています。また骨格筋が関節を安定させることで姿勢を保ち、正常な動きをすることができます。
人間は、常に重力の影響を受けており、体を支えるだけでも多くの筋肉を必要とし、力を出し続けています。
② 衝撃の吸収、血管や臓器の保護
内臓や骨を衝撃から体を守るのも筋肉の大切な役割です。また、血管や臓器も筋肉の覆いで守られています。
③ ポンプの役割
心臓から押し出された血液は体の隅々まで巡り、再び心臓へ戻ります。
心臓から離れた場所であるほど、送り出された血液の勢いは弱まり、
その時に筋肉の伸び縮みで静脈に圧力がかかり血液の循環が促進されます。
これを「筋ポンプ作用」と言いとても重要な働きです。
特に、ふくらはぎの筋肉は心臓へ血液を押し戻す時に重要なので、
「第2の心臓」とも呼ばれています。
④ 熱を作り、代謝を上げる
人間の体温は常に36.0度から37.0度保たれています。
この熱を生み出すのに、約60%を筋肉が担っています。
熱を生み出すことで、寒くても一定の体温を保つことができます。
生命維持のためには、熱生産が欠かせません。
筋肉は常にエネルギーを消費しますが、そのエネルギー源は糖質と脂質です。
筋肉量が多いとこの熱量の発生量(これを代謝と言います)も増えるので、
代謝が上がり、痩せやすくなり、生活習慣病の予防にもなります。
⑤ 免疫力を上げ、ホルモンを生み出す
リンパ球をはじめとする免疫細胞はグルタミン酸というアミノ酸により
活性化されます。グルタミンは筋肉内に多く蓄えられることから、
筋肉量が減ると免疫機能が低下すると言われています。
また、骨格筋生み出すホルモンは筋肉、骨の形成、再生、抗炎症作用、糖質や脂質の代謝への関わりや、新筋細胞や血管内細胞の保護の役割があります。
⑥ 水分の貯蓄
人間は体重の約60%が水分でできています。
その中でも、水分を大量に保持しているのが「筋肉」です。ですから、
筋肉が少ない人は、脱水症状を起こしやすく、熱中症を発症するケースが多くなります。年配の方は筋肉量が減る傾向にあるので、それらにかかりやすくなるのです。
いかがでしたか?
筋肉の役割についてご理解頂けたでしょうか?
年をとると自然と筋肉の量が減ってきます。いつまでも元気に活動するために筋肉を鍛えていきたいですね。
二又接骨院では、筋トレに関するご相談も受けていますので、
お気軽にご相談くださいね。
二又接骨院では腰痛や首痛、肩こり、産後骨盤矯正、猫背矯正、スポーツ障害、インナーマッスルトレーニングなどあらゆる体のお悩みに柔軟に対応いたします!
瀬田駅から徒歩6分・駐車場5台完備・青い二又接骨院の看板が目印!
二又接骨院公式LINE 下記のQRコードからぜひ友だち登録お願いします☆彡
前日までのご予約や予約変更もできます!(日祝挟む場合はご返信が遅れることがありますので、ホームページからお願いします)
会社名:二又接骨院
〒520-2153 滋賀県大津市一里山2丁目18-4
電話番号:077-572-7127
営業時間 : 月・火・水・金:午前 9:00~12:30/午後 16:00~20:30
木・土:午前 9:00~12:30 定休日:日曜日 祝日