皆さんこんにちは。
今年はコロナも落ち着いてきて、今までやりたかったことを思いっきり楽しむぞ!
と意気込んでいたら、また感染拡大・・・・
本当にいつ落ち着くのか先行き本当に不安になりますよね。
今は、とにかく免疫力を高めて感染対策をしっかりする他ないので、せめて
気持ちは明るくいてたいなと思う私です。
さて、今回は「ゴルフのスコアアップするために必要なこと」をお伝えしようと思います。
長年やっていても思う通りのスコアが毎回出ない、中々でない、久しく出ない、
それがゴルフです。
プロゴルファーでも、トーナメントで優勝した次の週は予選落ちをする選手もたくさんいることから常にスコアがいいとは限らないスポーツです。
また、メンタルにもとても左右されるスポーツでもあります。
もちろん、ゴルフ以外でもメンタルはとても大切ですが・・・
さて、かく言う私もゴルフ大好き人間です。
やってもやっても課題が見つかりますし、常に満足することがない。
もっとうまくなれるだろう、今回のここは次までに修正しようなど、
次々とやらなければいけないことが見つかって頭の中は常にゴルフです(笑)
私の体験が果たして役に立つのかどうかはわかりませんが、
私がゴルフのスコアアップするために行ったことをご紹介しますね。
(ゴルフ歴 約10年 スコアは大体90台前半くらい)
ゴルフを始めて1年間スコアは120~140くらいです。
それが、あることを始めて少しずつですが、スコアが目指せ100ギリ!まで
行くようになりました。
実はそのあることは、「体幹トレーニング(特にインナーマッスル)」です。
体幹トレーニングは色々ありますが、今日は「ピラティス」をご紹介します。
皆さんは、ピラティスご存じですが?
多分、聞いたことはある人が多いと思います。
おそらく、ヨガの方が浸透していると思います。
ヨガとピラティスは同じようなものだと思われているのではないでしょうか。
実は、ピラティスとヨガは目的が全く異なるものなんです。
私も初めてピラティスのレッスンに入った時には、
ヨガみたいな感じだろうと思っていました。ヨガは瞑想や呼吸法などで精神を落ち着かせるリラックス効果が目的です)
しかし!!
実際レッスンが始まると、「何これ!?地味な筋トレやん」
そして、思っていた数百倍キツイと思ったことを今でもよく覚えています。
ピラティスは、「体を正しい位置に戻して、動かせないところを正しく動かせるように」とジョセフ・ピラティス氏によって考案されたリハビリが発祥です。
特に、体の中心部を強化し、体の安定性を高めることで健康を獲得するためのエクササイズです。
筋トレですが、アウターマッスルを鍛える(目に見える筋肉)トレーニング方法とは違い、
骨や関節をサポートするインナーマッスルを鍛えることで、柔軟性の高い「しなり」のある
体を作ることを目的としています。
また、背骨を本来の位置に戻し歪みをなくし、痛みを軽減することも効果があります。
訳も分からず、ピラティスを始めた私ですが、インストラクターから「30回で体は変わる」
と説明されました。その言葉を信じて、頑張って30回(週1回×60分×30回)
終わった時、見事に体が引き締まって、背筋がピンっと歩きやすく、腰痛も減っていました。
それと同時に、ゴルフのスイング軸もブレないようになってきました。
丁度、その頃からゴルフのスコアが少しずつ良くなってきていました。
また、疲れることが少なくなりました。そして、ジーパンのサイズが小さくなりました。
あれから10年。今でも同じサイズを履いています。
代謝も上がり、太りにくい体を手に入れることができました。
基礎体温も上がり、風邪をひきにくくなりました。
もしピラティスと出会っていなかったらと思うと本当に出会えてよかったと感じます。
ピラティスだけではなく、体幹トレーニング、特にインナーマッスルを鍛えることの大切さを身を持って感じています。
インナーマッスルが弱いと、自分の体を支えることができなくなります。
キレイな姿勢を保てなくなり、骨盤や背骨の位置も悪くなり、血流が悪くなり、
老廃物をうまく排出できなかったり、酸素が供給できなくなったりで、
痛みを引き起こす原因にもなります。
想像してみてください。
自分の頭のてっぺんに、糸釣り人形のように引っ張られていたら、
きれいにまっすぐ立てるでしょう?
しかし、糸を切ったらフニャッとなる感じですよね?
正に、あれを想像してもらえば理解して頂けると思います。
自分のインナーマッスルが自分を支えてくれている。
ということですね。皆さんは「コルセット」を装着したことはありますか?
装着したことのある方は、コルセットがあると楽だと感じるはずです。
インナーマッスルが鍛えられていると、コルセットを付けているかのように
楽になりますよ。ですので、「インナーマッスルは天然のコルセット」と言われています。
当院でもインナーマッスルを鍛えられるお手伝いをしていますので、
ぜひご相談くださいね。
今日は、ゴルフスコアアップのために必要なアレ!でした。
次回は、そこをもっと掘り下げてお伝えしようと思います。
お楽しみに~☆
瀬田駅から徒歩6分・駐車場5台完備・青い二又接骨院の看板が目印!
会社名:二又接骨院
〒520-2153 滋賀県大津市一里山2丁目18-4
電話番号:077-572-7127
営業時間 : 月・火・水・金:午前 9:00~12:30/午後 16:00~20:30
木・土:午前 9:00~12:30 定休日:日曜日 祝日
令和4年2月11日(金祝)・・診察
令和4年2月14日(月)・・休診 令和4年2月23日(水祝)・・休診