冬真っ只中。
寒い日が続き、体の芯から冷えたという経験はありませんか?
当院も寒い日は腰や膝が痛むという患者さんがいらっしゃいます。
では、なぜ、寒いと痛みが出てくるのでしょうか。
今日は「冷えと痛み」について記したいと思います。
1. そも冷える理由は、体温が下がるから?
外の気温が下がると、体の熱が奪われます。なので、
痛みに関する冷えは体温とあまり関係なく、むしろ「 血の巡りの悪さ」と「余分な水分貯留」が原因だと
考えられています。
人間は、体中を温かい血液が循環することで温めています。
しかし、 末梢の血液の巡りが悪くなることで新鮮な血液が回ってこないため に手足が冷えてきます。
また、温かい血液が再び心臓へ帰り、 新たに心臓から温かい血液を体へ巡らせますが、
抹消に血液が鬱滞するといつまでも抹消に古い血液が溜まったまま になり冷えが生じます。
血液とは別に皮下組織などに余分な水分が貯まると、 水が外気に冷やされ冷えてくることもあります。
動脈性の冷えは、末梢に十分な酸素や栄養が届かないため、 発痛物質が産生され痛みを増強させます。
静脈性の冷えは、末梢からなかなか静脈血がはけていかないため、 老廃物だらけの血液が循環することになり、 上記同様に発痛物質が産生されます。
水分貯留による冷えは、組織の浮腫が起こるため、 狭いところがより狭くなり、痛みを生じやすくします。
2. 冷えを防ぐためには?
では冷えを解消するには何がいいのでしょうか。まずは適度な運動
20〜30分のウォーキングやストレッチ、エアロビクス、 ホットヨガなどが最適です。
また、締め付けのきつい洋服や下着はできる限り避けましょう。ひ ざ下のブーツなどは足の循環を悪くすることもあるので、
また、締め付けのきつい洋服や下着はできる限り避けましょう。ひ
履いた後 は、ふくらはぎなどをお風呂でマッサージするといいでしょう。
3. 冷えに効く食材は?
野菜類:ニンジン、カボチャなど 肉類:鶏肉、羊肉など 香辛料:シナモン、ショウガ(温めたもの)、
葛湯など 豆類:小豆、黒豆など
この季節はビタミン、 ミネラルなどバランスよく摂取できるお鍋などがおすすめです。
冷えから体を守るために、食事、運動、入浴、 睡眠をより意識して、毎日の生活を送ることがとても大切になって きます。
それでも、首、肩、腰、 膝などの痛みが続くときは当院へお任せください。しっかりと診さ せて頂きます。お気軽にお電話でご相談くださいね。
この季節はビタミン、
冷えから体を守るために、食事、運動、入浴、
それでも、首、肩、腰、
滋賀県大津市瀬田で肩こり・腰痛・産後骨盤矯正・交通事故・お身体のお痛みでお悩みなら二又接骨院にご相談ください。
瀬田駅から徒歩6分・駐車場5台完備・青い二又接骨院の看板が目印!
会社名:二又接骨院
〒520-2153 滋賀県大津市一里山2丁目18-4
電話番号:077-572-7127
営業時間 : 月・火・水・金:午前 9:00~12:30/午後 16:00~20:30
木・土:午前 9:00~12:30
定休日:日曜日 祝日