腹筋をしていて腰を痛めてしまった経験はありませんか?意外にも多いと言われている腹筋による腰痛は、実はあることが大きな原因になっています。ここでは腹筋で腰痛を引き起こしてしまう原因と筋トレのコツ、腹筋をするうえでの注意点を紹介しています。安全に腹筋をするためにも、ぜひ参考にしてみてください。
腹筋で腰痛を引き起こす原因とは何か
腹筋で腰痛を引き起こしてしまう場合があります。せっかく鍛えるためにやっているのに、腰痛になってしまっては大変です。ここでは腹筋で腰痛になってしまう原因を解説しましょう。
一番の原因は足にあり
「腹筋なのに足が原因?」と疑問に感じる方が多いと思いますが、腹筋が弱いのも上手く腹筋ができないのも、すべて“足”に原因があります。起き上がるときにきちんと腹筋に力が入っていないと、足の付け根に力が入ってしまい腰痛を引き起こしてしまうのです。腰を痛めず腹筋をするためには、“正しい腹筋”をマスターすることが大切でしょう。
腰が反っている
足の付け根に力が入ってしまうと、必然的に腰が反ってしまいます。腰が反ると当然負担がかかってしまいますから、腰痛になってしまいます。起き上がるときも降りるときも、腰はしっかり床に固定し動かさないのが腹筋で腰痛にならないポイントになります。
腹筋で腰痛にならないための注意点と筋トレのコツ
腹筋で腰痛を防ぐためには、先ほども述べたように足と腰がポイントになります。ここではもう少し詳しく腰痛にならない筋トレのコツと注意点を紹介します。
腰痛を防ぐ腹筋のコツ
腰の負担を軽減し、正しい方法で腹筋をします。インナーマッスルが鍛えられていると正しい腹筋ができるので、日頃からインナーマッスルを意識して生活すると良いでしょう。
腹筋をするときのコツは、
・膝を曲げる
・骨盤を後傾させる
・腰を支点にする
・肩甲骨を床から浮かす
・頭を起こし顎を引く
腰をしっかり床に固定することで腰が反りにくくなり負担が軽減します。慣れていない方はどうしても上半身から起こしやすいので、胸から上だけを持ち上げるように意識すると腰痛を回避できます。
腰痛にならないためには
腹筋で腰痛を避けるためには、やはり「腹筋の方法を工夫する」ことでしょう。他にも反動をつけて腹筋をしない、足の付け根をストレッチするなどの方法もあります。万が一腰痛になってしまった場合の腹筋方法もありますので、腰が痛くてもトレーニングを続けたい方は検索してみてください。
無理な腹筋は腰痛を引き起こす原因に
お腹周りを鍛えるために腹筋をする方は少なくありません。たしかに腹筋は鍛えることで美しい引き締まったお腹を手に入れられますが、間違った方法は腰痛を引き起こしてしまう恐れがあります。また間違った腹筋は効果も半減してしまいますから、「毎日腹筋をしているのになかなかお腹が引き締まらない」という方はもしかしたら間違った腹筋をしているのかもしれません。しっかり筋肉を作るためにも、腰を痛めないためにも、無理な腹筋は避けましょう。